MENU

    天才Giga(ギガP)の顔や海外の反応は?ボカロPとはいったい何?

    • URLをコピーしました!
    スポンサーリンク

    Adoゆずへの楽曲提供、和田アキ子二宮和也へのリミックス提供など幅広く活躍しているGiga(ギガP)

    Giga(ギガP)さんは、2009年からニコニコ動画で活動開始し、

    2016年3月にれをるお菊とともに、
    「REOL」を結成しましたが、
    2017年10月に“発展的解散”をしたことでボカロPとしての活動を再開されています。

    天才的なGiga(ギガP)さんの顔写真や、楽曲を聴いた海外の人達の反応、また、ボカロPとは何?についてわかりやすくまとめてみました!

    ぜひ読まれていってくださいね♪

    目次
    スポンサーリンク

    Giga(ギガP)のプロフィール

    • Giga(ギガP)
    • 1991年12月15日(2025年現在 33歳)
    • 秋田県出身
    • 作曲家・編曲家・ボカロP
    スポンサーリンク

    Giga(ギガP)はどんな顔?

    こちらがGiga(ギガP)さんご本人です

    GigaギガPの手がける音楽は、難解かつハイスピードな曲調が特徴でどの曲もかっこいいので、

    勝手にイケイケなお兄さんを想像していたのですが可愛い感じでそのギャップにやられました!

    スポンサーリンク

    ボカロP(ボカロ)とはいったい何?

    ボカロPとは、ボーカロイドソフトを用いて楽曲を制作してリリースする人のことです

    ボカロPの「P」はプロデューサーを意味しています。

    有名なバーチャルシンガーソフトウェアでは「電子の歌姫」と呼ばれる初音ミクがあります。

    「初音ミク現象」によって「ボカロ」と呼ばれる文化・ジャンルを築き、21世紀の音楽シーンに革命をもたらしたと言われています。

    初音ミクはもちろんのこと天才的なGiga(ギガP)さんは、初音ミクと比べてかなりクセが強く、ユーザーが扱いに苦戦したバーチャルシンガーソフトウェアの鏡音リン・レン(かがみねリン・レン)を見事に使いこなし、

    ”おこちゃま戦争” ”劣等上等” など、かっこいい曲を何曲も作られています。

    Giga(ギガP)さんの手掛けた曲には、「Giga」と自身の名を発する合成音声を採用している点も特徴のようです

    スポンサーリンク

    Gigaの曲を聴いたときの海外の反応は?

    Adoさんの楽曲「踊」「唱」は、GigaさんとTeddyLoidさんで制作されていています。

    YouTubeに、海外の方がリクエストを受けて楽曲を聴くという”海外のリアクション動画チャンネル”があるのですが、

    こちらのチャンネルでアメリカの音楽プロデューサーの方々が「踊」「唱」を聴いてリアクションされています。

    この音楽プロデューサーの方々は、Adoさんの歌唱力はもちろんのこと、”誰がプロデュースしたのか” を気にしていて、動画の中で調べられています

    そして、「プロデュースした人を賞賛したいよ」と言っているのでGigaさんの凄さがより伝わります!!

    ノリノリだけど時折見せる渋い顔や驚きの顔などのリアクションが面白いのでよろしかったらぜひご覧になってください♪↓↓

    海外の音楽プロデューサーの方々を唸らせるなんて、Gigaさんの作る楽曲のカッコよさは世界共通なんですね!!

    スポンサーリンク

    まとめ

    GigaギガPさんの顔写真やボカロPについてご紹介しました♪

    クセが強くユーザーが扱いに苦戦した、バーチャルシンガーソフトウェアの鏡音リン・レン(かがみねリン・レン)を見事に使いこなし、

    かっこいい曲を何曲も生みだしているGigaさんはまさに天才ですが、

    海外の音楽プロデューサーの方々の反応を見て、改めて、Gigaさんの才能は神がかっていると感じました!!

    それでは、最後までお読みいただきありがとうございました♪

    スポンサーリンク

    この記事が気に入ったら
    いいねしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次